安価なADC(可変式大気色分散補正ウエッジプリズム)発売

Electric Sheep(ZWO)から発売された。今日まではキャンペーン価格で12,700円、正規価格でも16,500円と安い。
以前海外サイトで見つけたものが£329、私が作った材料費が5万円である。
取り付けは、T2で可変範囲が2度と同じ仕様である。
原理は同じと思われ、2本のレバーでウェッジプリズムを回転し鉛直方向の角度を0-2度に可変するものと思う。
加えて、写真を見るとプリズム全体が回転?しそうである。
上からZWO、Pierro Astro、自作である。
zwoadc01
Pierro Astro ADC
大気色分散補正用リング
コーティングの波長特性が気になりますが、もう少し早く出ればこれにしていたな・・・

Posted under 大気色分散補正器

大気色分散補正器

梅雨に入り、土星を見ることが出来ず、折角出来た大気色分散補正器を確認できずにいる。
NETを眺めていると、大気色分散補正器を£329(本日のレートで約¥64,000)で売っているPierro Astro社を見つけた。今回私の製作費は約5万円であったことから、相応の価格と思われる。なお、解説記事も見つけた。
中の構造が分かりませんが、インタフェースもT2であり、外観から同様でしょう(機能が同じだから、似るわな)。何回か使った感じから、ギザギザがあった方が取り扱いやすそうである。
Pierro Astro ADC
大気色分散補正用リング

Posted under 大気色分散補正器

大気色分散補正

昨年から課題であった、大気色分散補正フィルターを作成した。
諸先輩方の作成記事を参考にバリクロスフィルタを利用しようと思ったが、ぴったりのサイズが無く思案をしていました。
いい考えが浮かばず、ネットをフラフラとレンズホルダ・フィルターなどを見ていた時サーキュラーPLフィルターの存在を知りました。
これは、回転する機構が付いている偏光フィルターである。回転しない偏光フィルター(PLフィルター)と併用して使われているようです。
C-PLフィルターを物色しているとケンコウのものはレバーもついている。これで行こうと思った
kenko_cpl
しかし、25㎜のウェッジプリズムの使用を考えていたので27mmを使いたいが、27㎜のものにはレバーがついていなかった。がっかり
ネットで調べるとHAKUBA製が、ヨドバシカメラに在庫があるので早速ヨドバシカメラで購入した(1700円)
c-pl27
フィルターを止めているリングをはずし(カニ目レンチがないのでノギスの外々を測る部分を使用、安いから買おう)寸法を計測すると、なんとフィルターの径が25㎜である。
IMG_5541s
今回使用するウェッジプリズムはedmundで扱っている製品を考えていて径は25㎜で、ぴったりである。
ウェッジプリズムを摺動させるメカニズムは決まったが、どのように望遠鏡に付けるか検討した。
C-PLホルダーにレバーをつける方法は、当初ナットをホルダーに接着を考えたが、接着剤が摺動部に流れるリスクがあることと、ウェッジプリズムの位置合わせがし難そうだったので、ホルダーにレバーを付けたリングをイモネジで固定することにした。構想は以下である。なお、ウェッジプリズムの摺動範囲は各々120度で30度が重なるように溝が切られている。
kousou
ちょっと複雑になったので、自分で作るのを断念、しばたさんに製作してもらうことにした。
以下がすべての部品である。しばたさんに製作してもらった3種4個のリング、C-PLホルダー2組、ウェッジプリズム1度VIS0を2枚、イモネジ2個とローレットねじ2個である。
IMG_5548s
ホルダーにウェッジプリズムを入れ、ウェッジプリズムの方向をみてリングをイモネジで止める。
IMG_5552s
それをリングに取り付ける。
IMG_5553s
リングに付けたホルダーを外装リングに取り付け、ローレットねじを付け完成
大気色分散補正用リング
今年はこれを使って土星にチャレンジ、しかし今日は季節風がひどく断念。

Posted under 大気色分散補正器

気ままに写真館