5月21日の土星修正

良い時間帯12分をWinJUPOSで重ね、ステライメージで色・マルチバンドシャープを掛ける。
2016-05-22-1331_5-L_g4_ap15
μ-210+2.5xパワーメイト 合成FL=6650 F=31.7(FireCapture指示値)
1分×16fps(5月22日13:25~13:38UTC) 50%
カメラ:ASI185MC-Cool(12bit)Gain=405(84%)
フィルター:Baader Lフィルター
FireCapture:V2.5.05
AutoStakkert!2:V2.6.1.4
RegiStax6:V6.1.0.8
WinJUPOS:10.2.7
ステライメージ:7.1

Posted under 土星

5月22日の土星

今年はじめての土星。
2016-05-22-1326_9-L_g4_ap15
μ-210+2.5xパワーメイト 合成FL=6650 F=31.7(FireCapture指示値 火星の時と意見が違う?)
1分×16fps(5月22日13:26~13:27UTC) 50%
カメラ:ASI185MC-Cool(12bit)Gain=405(84%)
フィルター:Baader Lフィルター
FireCapture:V2.5.05
AutoStakkert!2:V2.6.1.4
RegiStax6:V6.1.0.8

Posted under 土星

初めての火星

火星が接近していることもあり、初めて火星を撮った。
2016-05-22-1305_6-L_g4_ap7
μ-210+2.5xパワーメイト 合成FL=7000 F=33.3(FireCapture指示値)
1分×50fps(5月22日13:05~13:06UTC) 50%
カメラ:ASI185MC-Cool(12bit)Gain=248(51%)
フィルター:Baader Lフィルター
FireCapture:V2.5.05
AutoStakkert!2:V2.6.1.4
RegiStax6:V6.1.0.8

Posted under 火星

惑星カメラ改造

惑星カメラを少し改造した。
大気色分散補正器を鉛直方向に向けるのにμ210回展装置を使いやっていたが、回転させた時にFireCaptureでAutoguideを使っている関係でカメラを逆に回転し赤道儀に合わせる必要があった。
この時カメラの取り付けを緩め回転させていたが、Borgの回転装置をヤフオクで手に入れたのでこれを追加する。
構想図20A
しかし、ASI185Coolが2インチバレルと有ったので、Borgの2インチホルダーSで接続しようとしたが、接続できなかった。
img1
ASI185Coolの外径が2インチ、Borgの2インチホルダーSの内径が2インチで有ったため入らなかったのである。通常2インチバレルの外径が2インチより小さくできているがZWOはそうではなかった。
しかたがないのでT2-2インチバレルを間に入れ、このバレル部分が長いため回転装置と干渉するので延長筒で延長した。
IMG_7178
IMG_7183
これで、しばらく使っていこう。

Posted under 撮影用カメラ

石垣島旅行最終日

最終日は特に予定を入れず、部屋でダラダラする事にした。
干潮時間になり水がかなり引いて行った。10時頃まで天気が良かったが、
image
ついに雨が降ってきた。ホテルを13時に出発
image

Posted under 見学
1 2 3

気ままに写真館