カメラの紹介

前回、ASI120MMのダークノイズが大きいことから現在使用しているカメラのダークノイズの比較をしながら紹介します。
ダークノイズのデータ取得方法は、10分を2回とりカメラの温度上昇度を確認しデータを取得し、BackyardEosのミラーロック機能に対する問題点の確認を10分行った。
BackyardEOSのミラーロックについてはハマってしまい原因がミラーロックにあることが分かるまでかなりの時間を要した。
(1) CANNON EOS kissX2
フィルターを取り去りフィルター無し(フィルターレス改造品)に改造した中古品をスターショップさんより購入
IMG_2573
1枚目センサー温度26度
K2_DARK_600s_1600iso_+26c_549stdev_20140622-18h00m45s651ms
2枚目センサー温度33度
K2_DARK_600s_1600iso_+33c_710stdev_20140622-18h10m49s307ms
ミラーロックを使用すると(センサー温度34度)
K2_ML_DARK_600s_1600iso_+34c_2865stdev_20140622-18h21m22s964ms
(2) CANNON EOS kissX4
フィルターを変更、スターショップさんの新改造による改造品の中古を購入。フィルターレス改造品ではセンサーのゴミが気になり、いざ使用するときにゴミがあったなど何とかならないかなと思っていた時に新改造品ではダストクリーニング機能が使えるということでポチってしまった。
IMG_2577
1枚目センサー温度28度(26度と思われるセンサ温度がずれたか?)
K4_DARK_600s_1600iso_+28c_1073stdev_20140622-18h35m35s182ms
2枚目センサー温度35度(33度と思われる?)
K4_DARK_600s_1600iso_+35c_2023stdev_20140622-18h45m51s276ms
ミラーロックを使用すると(たぶんセンサー温度33度?)
K4_ML_DARK_600s_1600iso_+35c_2847stdev_20140622-18h56m33s120ms
(3) CANNON EOS kissX5
天体写真撮影には使用していないので改造なしの新品購入
1枚目センサー温度26度
K5_DARK_600s_1600iso_+26c_1315stdev_20140622-19h20m25s011ms
2枚目センサー温度33度
K5_DARK_600s_1600iso_+33c_2277stdev_20140622-19h30m38s604ms
ミラーロックすると(センサー温度34度)
K5_ML_DARK_600s_1600iso_+34c_2958stdev_20140622-19h41m17s167ms

ダークノイズを取得してみるとkissX2が一番ダークノイズが少ないようにみえる。バラツキによるものなのか本当にkissX2がいいのかサンプル数が少ないので判断できないが、センサーのピクセルサイズから考えると妥当な結果とも思える。ミラーロック問題に関してはkissX2のみ影響しているようです。
その他のカメラ(イメージセンサー・ZWO)のデータを取得したがどのように比較すると良いかわからず別途紹介します。
IMG_2583
webカメラを改造しペルチェを付けてみる(結露対策をしていないので、あまり使用していない)
IMG_2581

Posted under 撮影用カメラ

アイピースレボルバー

笠井トレーディングからアイピースレボルバーを購入した。
惑星をLRGB撮影するためである。3頭ターレットになっているのでL撮影用のDMK21AU618、RGB撮影用のDFK21AU618と導入用にアイピースを挿入して使用する。
IMG_2587
安いことABSを使用しているなど、あまり期待していませんでしたがそれなりに使っています。
問題1:使用する向きによって回転部分が開いてします。
写真では見難いがABS樹脂で出来た2枚の回転部分がわずかに開いている
IMG_2589
fl=6038で使用するため大きな問題では無いと思うが、重力を逆にかければ回転中心が上部に来るので開かないためこの方向で使用する。
IMG_2590
問題2:アイピースを止めるバレルの長さが短くカメラを全部挿入できない。当たるまで入れて2台のカメラの焦点が同じであったので良しとする
問題3:ストッパーがあるが上手く止まらない、またABS樹脂どうしのため直ぐにだめになりそう。消耗品だな

土星を撮影している状態
IMG_2586

Posted under 撮影用カメラ
1 2 3

気ままに写真館