μ-210ガイドエラーその2

昨日、江戸歩きから帰り天気が良かったのでμ-210のガイドエラーを計測した。
ガイド鏡の高度軸ロックに六角穴付きボルトを使っていたが使いにくいので、イマオのクランプレバーを購入し変更した。
IMG_2572
条件は、なるべく同じ(ターゲットM104方向・同時刻)になるよう務めた。データを整理し前回までのデータに重ねると以下のように若干良くなったが、期待ほど良くならなかった。BLANCAの時のようにシングルロックアリミゾに近くなると思っていた?
μ-210error再
データ整理中に気がついたが、これまではガイドエラーの絶対値に注目した。しかし、ガイドエラー方向がTK-ALZM2を使用したのとしないので変化している(M104とエラー方向)、ちょっと解析をしよう。

シングルロックアリミゾ TK-ALZM2 TK-ALZM2再
u210-error2 u-210-error u-210-error3

同時に、主鏡のアリミゾのロックネジに油を付けたので良く閉まることもやったので高度軸のクランプレバーが悪さをしたのかわからなくなった。欲張ってはいけない!!

Posted under ガイドエラー

μ-210ガイドエラー

ここ数日、天気がいいのですが、星見をせずガイドエラーのデータ取りを行っています

一昨日、BLANCAで良かったTK-ALMZ2微動雲台を使用した状態でガイドエラーが大きかったので、昨日は微動雲台をとってガイド状況を確認した。

IMG_2549

データを解析すると以下のようにガイドエラーが少なくなりました。なぜ微動雲台を付けた時のエラーが大きいのかな、締め付け具合にバラツキがあるのかも?もう一度データをとるか!

μ-210error

Posted under ガイドエラー

ガイドエラーこれまで

星雲・銀河の写真を取りはじめ、オートガイドに挑戦しましたが、ガイドエラーに悩まされ試行錯誤を繰り返しました。

これまでにやったこと

(1) アリミゾ・アリガタを44mmから80mmに変更
コスモ工房さんに製作していただいた。効果は未確認ですが、いい感じ

IMG_2540

(2) カメラの質量でドローチューブが歪まないように固定する

camera

 

データをとって原因を探ろうと以下の5種類のマウント方法でガイドエラー状況を観察した。

(1) ガイド鏡ダブルロックアリミゾ固定

微動マウントがないので使いづらいが基本データとして取る

IMG_2539

(2) ガイド鏡ダブルロックアリミゾ+低重心ガイドマウント

以前この状態でガイドエラーが大きくかったので、ガイドマウントの摺動部に入っている樹脂性のワッシャーを外し増し締めする。摺動部に対するロック機構がないためこれ以上見込めない

IMG_2548

(3) ガイド鏡シングルロックアリミゾ固定

低重心ガイドマウントの代わりの微動マウントの取り付けの関係でこのアリミゾを使う必要があり基礎データをとる

IMG_2534

(4) ガイド鏡シングルロックアリミゾ+TK-ALZM2

テレスコ工作工房さんで製作された微動雲台を使ってみる。かなり凝った作りになっていて、各軸粗動と微動ができロックも出来る構造になっているので期待できる

IMG_2544

(5) ガイド鏡シングルロックアリミゾ+TK-ALZM2増し締め

期待した性能が出ないので高度軸のロックを強固にする

高度軸のロックは黒い高度可変金具と赤い固定金具を間に樹脂製のワッシャーを挟んでつまみネジで締める構造を、金属製のワッシャーを挟んで六角穴ボルトで締める

IMG_2531

 

試験方法は、BackyardEOSを使用しシャッタースピード120秒を30枚連続で取得しガイドエラー方向の最大方向に対しグラフにまとめる
望遠鏡:BLANCA-115EDT D=115 f=800
カメラ:EOSkissX4
ガイド鏡:GS-60S D=60 f=420
ガイド用カメラ:DMK21-AU618.AS

graph

方式 毎時エラー角[秒/H]
ガイド鏡ダブルロックアリミゾ固定 15.12
ガイド鏡ダブルロックアリミゾ+低重心ガイドマウント 70.92
ガイド鏡シングルロックアリミゾ固定 18.36
ガイド鏡シングルロックアリミゾ+TK-ALZM2 38.52
ガイド鏡シングルロックアリミゾ+TK-ALZM2増し締め 19.44

ガイド鏡シングルロックアリミゾ+TK-ALZM2増し締めで30分でガイドエラーが10秒以下(この望遠鏡とカメラで約10μm)に収まることができた。

Posted under ガイドエラー
1 2 3 4

気ままに写真館