7月10日の土星

2ヶ月ぶりの土星が撮影出来た。今年はこれが最後かな?
今年の三島は、夜晴れることが少なく、晴れても透明度(薄曇り?)が悪くボケボケの土星しか見ることが出来ませんでした。
今回が、今年3回目と少なく、更に去年に比べクオリティが低い。
光学系は、FLを長くしたことと大気色分散補正器をいれた2点を変えたことが問題なのか確認の機会が少なくわからずじまいでした。
大気色分散補正器はカメラにカラーカメラを使っていないことから、つい撮影を優先したことで評価できなかった。今後カラーカメラと一等星を使って評価していきたい。
2015-07-10-1131_6-R-LRGB
μ-210+2.5xパワーメイト 合成FL=6800(FireCapture) F=32.4
RGB:それぞれ2分×12.5fps(11:24~11:30UTC)
L:2分×33fps(11:30~11:32UTC)
カメラ:ASI120MM(12bit)
フィルター:Baader
Sx Filter wheel(StarlightXpress)
FireCapture:V2.3
AutoStakkert!2:V2.3.0.21
RegiStax6:V6.1.0.8
WinJUPOS:V10.1.15

Posted under 土星

5月2日の土星

光学系を2Xビッグバローから2.5Xパワーメイトに変更するが、ピントが合わなくパワーメイトの前を短い構成に、すなわちカメラの直前にパワーメイトを置きたい(実質3倍程度に倍率が上がるため)がμ-210のバックフォーカスが足りない。そこでμ-210 → フリップミラー → パワーメイト → 大気色分散補正 → フィルターホイール → カメラに変更する(昨日はビッグバロー → フリップミラー → 大気色分散補正 → フィルターホイール → カメラ)
これで、実質倍率が4倍から3倍に落ちるが、FLはFire Captureが6800mm程度と計算からF=32.4(昨日は45.7)と明るくなった。
撮影は22時13分から25時36分の約3時間半全自動で撮影を行ったので途中の状態は確認していないが、開始直後は雲の影響かカラーバランスがずれていた(R/G/B別々の時刻に撮影しているので雲により色ごとに輝度が変化する)。また、L画像は開始から2/3はカッシーニの隙間が開いていたが後半は良くなかった。これは大気色分散補正の補正角と補正方向(大気色分散補正器の鉛直方向が変化することによる)がズレていくからと思われる。
しかし、昨日に対しFが明るくなった分SNRが上がり良くなった。まだまだ、勉強と実験と工夫が必要です。
今回は、R/G/B/IR/Lの5種類のフィルターで撮影したが以下はIRを使用していない。B画像が酷いため全体に影響を及ぼしている。大気色分散補正を入れたことで昨年よりL画像が綺麗になった。
2015-05-02-1441_6-R-LRGB
μ-210+2.5xパワーメイト 合成FL=6800(FireCapture) F=32.4
RGB:それぞれ2分×12.5fps(13:52~13:58UTC)
L:2分×33fps(14:00~10:02UTC)
カメラ:ASI120MM(12bit)
フィルター:Baader
Sx Filter wheel(StarlightXpress)
FireCapture:V2.3
AutoStakkert!2:V2.3.0.21
RegiStax6:V6.1.0.8
WinJUPOS:V10.1.10

Posted under 土星

5月1日の土星

今年はじめての土星である。
これまでに2回撮影準備をしたが、天候不順で中止していた。
今日はシーイングも良く透明度も良さそうに見えた。撮影中の動画像もほとんどブレることがなく綺麗で特にRED画像はカッシーニの隙間が全周に渡って見えた。しかし、処理をしても良くならなかった薄雲が合ったのかな?
去年に対し、バローレンズをパワーメイトx2.5(撮像面から離れていたため実質2倍)をビッグバローx2に変更。ビッグバローは撮像面から離れることで倍率が上がり4倍になったようである。このため光量が足りなく露出を60msにしても40%程度にしかならなかった。加えて、大気分散補正を追加した。
次回はパワーメイトx2.5を撮像面の近くに入れて(実質3倍)Fを小さくしよう。
2015-05-01-1514_3-R-LRGB
μ-210+2xビッグバロー 合成FL=9600(FireCapture) F=45.7
RGB:それぞれ2分×16fps(15:08~15:14UTC)
L:2分×25fps(15:14~15:16UTC)
カメラ:ASI120MM(12bit)
フィルター:Baader
Sx Filter wheel(StarlightXpress)
FireCapture:V2.3
AutoStakkert!2:V2.3.0.21
RegiStax6:V6.1.0.8
WinJUPOS:V10.1.10
Gimp2:V2.8.14

Posted under 土星

7月1日の土星

青色が強かったので色合いを替えてみました。
我が家のベランダから見れる今年最後の土星になりそうです。
μ-210にはベンチに入ってもらってBLANKA-115EDTに登場してもらいます。
sat140701a-ir-rgb

Posted under 土星

7月1日の土星

今日は、予報では微雨でしたが晴れました。
我が家で土星が見れるのも今週ぐらいなので、6月29日に続き無理やり観測しました。
6月29日と比べ、シーイングは比較的良かったのですが、透明度がいまいち(6月25日並み)でした。
6月25日12bitに設定忘れをしたので前回から気をつけていました。12bitのそれなりの土星が取れましたが、8bitから12bitにした効果はあまり無いように思えます。
sat140701-ir-rgb
μ-210+2.5xパワーメイト 合成FL=6038 F=28.8
IR:2分×6×30fps (20:01:55-,20:04:01-,20:06:07-,20:08:11-,20:10:14-,20:16:47-)
RGB:それぞれ2分×30fps (19:55:01-,19:57:16-,19:59:31-)
カメラ:ASI120MM(12bit gain:100 gamma:50 ROI:496×320)
RegiStax6+StellImage7

Posted under 土星
1 2 3 4

気ままに写真館