ASI185MC-Cool購入

木星・土星を撮影するにあたり、感度とフレーム数が多く取れるUSB3のカメラで撮影したくなり、検討しASI224MCを候補にあげていた。
Webを見ると冷却機能が付いたカメラが発売されるとのこと、特に木星・土星撮影には冷却機能が必要な訳はないのであるが、ASI185MC-Coolをポチった。
ASI224MCに比較すると感度・ノイズについて僅かに悪いが、冷却機能があることから、今後の惑星以外を視野にCMOSの大きなASI185MCを選んだ。

となると、撮影用に使っているパソコンは中古で1万円以下で購入したノートPCでUSB2しか付いていないのでパソコンも新調しないといけない。
悩んだ末、DELLのInspiron 15 7000シリーズにした。LCDが15.6インチFULL-HD、CPUが6世代Core I7-6700HQでそこそこ安かったためだ。最後までドスブイパラダイスのPCと迷った。

しかし、この選択が購入後問題を起こした。
問題1:ASI120MMが認識をするが正常に作動しない
画像が、時々表示されるが、殆ど表示が更新されない。カメラが出していないのか、PCが受け取っていないのかよくわからない。なんとなくUSBマウスを動かすと更新したり、USBメモリーをアクセスすると更新したりする。
カメラの購入先に問い合わせるもZWOからそのような例は無く再現できないとある。ASI185MC-Coolが作動するか心配になる。
DELLに問い合わせても問題解決とならない。その後ASI185MC-Coolでは問題なく作動した冷却機能はこれから確認予定。
問題2:カメラを接続すると他のUSB機器が一旦接続が解除される
このパソコンのUSBコネクタは3個付いており左側面に2個、右側面に1個付いているが、右側の1個はどこにも干渉しないし、されない。
しかし、左の2個は干渉することがある。USBメモリーを刺しておいて、ASI120MMを接続すると、USBメモリーが一旦解除しすぐに接続される。しかし、DMK21AU618ではUSBメモリーが接続解除されることがない。
原因は、バスパワーが弱そうである。ASI185MCでは発生したりしなかったい、BDドライブは発生する。加えて、USB3ハブを間にかませても発生することからもそうであると思う。外付け電源が接続できるUSBハブが有れば確信できるが持っていない。右側のコネクタにUSBハブを接続して試験をすると、いくらか良いが発生する。
問題3:チップセットドライバがインストール出来ない
ASI120MMが正常に動くWindows10PCのデバイスを見るとUSB2用のチップセットドライバーがインストールされているので、よく考えずにDELLからダウンロードしインストールするが不明のエラーでインストールできなかった。
結果的にはそのチップセットドライバーは同じバージョンのものがすでにインストールされていたのでインストールする必要はなかったが、不明のエラーでインストールできない原因はDELLも未だにわからない
問題4:ASCOMPlatformがインストール出来ない
ASCOMPlatform6.1SP1をインストールするとエラーでインストールできなかった。ネットで調べるとWindows10でインストール出来ない人がいるようで、解決策は見つからなかった。
ASCOMはメインテナンスされているのだろうか、Windows10をサポートしていないのかASCOMのWebを覗くと6.2にアップされていたので期待してインストールするも同じ症状であった。
しかし、エラーを見ると.NET Framework3.5をインストールするところでエラーが発生していたので、Microsoftからダウンロードしインストールした後にASCOMPlatformをインストールすると正常に完了した。
.NET Framework3.5は、https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=21からダウンロードできる。公開日を見ると2007年である古い!!!

まだ、完全に移行できていないが当初の目的に近づきつつある

Posted under 撮影用カメラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


注意:初めてコメントされる場合は承認されるまで表示されません

気ままに写真館