INDIデバイス試験(5)

今日は昨日やり忘れたサーバークライアントで画像フォーマットRAWを確認する。
露出時間10秒~20秒のシーケンスで、今度はシーケンスをロード後シーケンスリセットを行い開始した。
問題なく完走した。
INDIの更新間隔が早そうなのでアップデートを行う。
昨日アップデートしたばかりだが、INDI関係がアップデートされた。
qhy-ccdを確認する。
indi_qhy_ccd ver.1.6 interface 22
露出時間10秒~20秒のシーケンスで、シーケンスリセット後開始した。
10秒10回、15秒10回まで問題なかったが20秒になって止まってしまった。
INDI web managerでストップできなかった。raspberryPiでindi_qhy_ccdプロセスを落とした。
再開したが、作動しなかった。今度は一度qhyへのUSBケーブルを抜き差しして再開できた。
しかし、20秒露出1回目がストップできないようだ(データの転送が開始されない)。再現性がある。
今度は、20秒2回だけを作動させた。すると1回目はOKしかし、2回目はストップしない。
転送時間は1~2秒程度、サーバのメモリー使用量は260MBでした。
LIVE VIDEOは数秒でストップした。
次にasi-ccdを確認する。
indi_asi_ccd ver.0.5 interface 2
露出時間10秒~20秒のシーケンスで、シーケンスリセット後開始した。
ProgressのExposが0.25秒刻みぐらいでダウンカウントしている。
最初の1枚は空回り?していたが、全て正常に完走した。
今度は10秒10回、5秒10回、1秒1回で開始。
これも正常に完走した。
こちらも、転送時間は1~2秒程度、サーバのメモリー使用量は260MBでした。
LIVE VIDEOは1FPSで安定していた。
ASI-185は型名を認識しているが、errorになりました。
今日はここまで

Posted under indi,raspberry pi3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


注意:初めてコメントされる場合は承認されるまで表示されません

気ままに写真館