INDIデバイス試験(10)

相変わらず、ZWOのカメラと格闘中。
根拠なく、いろんなことをやってみた。
本日、全てupdate、upgradeとバージョンアップし、露出時間は1秒でASI-120MMのみをLOCALで接続し確認をした。
(1) VirtualBox上のubuntu16.04 ・・・・ 正常に作動
(2) VirtualBox上のkubuntu16.04 ・・・・ 0.2秒程度で停止、3回リトライしアイドル状態にカメラの温度は更新している
(3) VirtualBox上のkubuntu16.04(INDI配布のekos.ovaによる) ・・・・ 接続エラー ドライバープロセスが落ちる
(4) RasPi ubuntuMATE16.04 ・・・・ 0.2秒程度で停止、リトライせずに固まる
と4者4様でした。正常に作動するパターンがあるのでソフトのバグではなく、同一人物が同じように設定しているので設定に問題があるとも思えない。
INDIのフォーラムで最新のライブラリを使っている人もいるようだったので、ASIのライブラリを最新にしようと思ったが、ライブラリーはスタティックにリンクされているようだ(libASICamera2.soがない)
また、ドライバーの中身を調べてみると以下の通りでした。ここで気になったのがlibindidriver.so.1のシェアードライブラリが無い、更にlibindidriver.soでソフトリンクしているがリンク先が無いリンクファイルのみがある。この付近の仕組みは良く分からないがエラーになっていないので使っていないのかな?

astro-pi:~$ file /usr/bin/indi_asi_ccd
/usr/bin/indi_asi_ccd: ELF 32-bit LSB executable, ARM, EABI5 version 1 (SYSV), dynamically linked, interpreter /lib/ld-linux-armhf.so.3, for GNU/Linux 3.2.0, BuildID[sha1]=aa4209d7dec97f1edad23136b9ccb8d6b7146ec7, stripped
astro-pi:~$ readelf -d /usr/bin/indi_asi_ccd

Dynamic section at offset 0x84ed8 contains 32 entries:
  Tag        Type                         Name/Value
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [libindidriver.so.1]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [libusb-1.0.so.0]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [libpthread.so.0]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [librt.so.1]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [libstdc++.so.6]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [libm.so.6]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [libgcc_s.so.1]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [libc.so.6]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [ld-linux-armhf.so.3]
 0x0000000c (INIT)                       0x29d50
 0x0000000d (FINI)                       0x8509c
 0x00000019 (INIT_ARRAY)                 0xa3980
 0x0000001b (INIT_ARRAYSZ)               8 (bytes)
 0x0000001a (FINI_ARRAY)                 0xa3988
 0x0000001c (FINI_ARRAYSZ)               4 (bytes)
 0x6ffffef5 (GNU_HASH)                   0x101b4
 0x00000005 (STRTAB)                     0x1a91c
 0x00000006 (SYMTAB)                     0x1366c
 0x0000000a (STRSZ)                      57004 (bytes)
 0x0000000b (SYMENT)                     16 (bytes)
 0x00000015 (DEBUG)                      0x0
 0x00000003 (PLTGOT)                     0xa5000
 0x00000002 (PLTRELSZ)                   1496 (bytes)
 0x00000014 (PLTREL)                     REL
 0x00000017 (JMPREL)                     0x29778
 0x00000011 (REL)                        0x29730
 0x00000012 (RELSZ)                      72 (bytes)
 0x00000013 (RELENT)                     8 (bytes)
 0x6ffffffe (VERNEED)                    0x29620
 0x6fffffff (VERNEEDNUM)                 7
 0x6ffffff0 (VERSYM)                     0x287c8
 0x00000000 (NULL)                       0x0

コンパイル環境を整えコンパイルしてみよう

また、以前フィルターホイールがリセット掛かるのはUSB供給電源と思っていたがハブを介してもリセットが掛かるのでUSB電源ではなさそうである。

Posted under indi,raspberry pi3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


注意:初めてコメントされる場合は承認されるまで表示されません

気ままに写真館