電動フィルターホイールを入手して初めての撮影となったため、南中前後ではなく9時過ぎから撮影を開始した。透明度は少し悪いがシーイングが良く、まだ高度が33度程度であったが綺麗な木星が取れた。10時頃に雲にジャマされ一時中断、11時ごろ再開する。途中から薄雲がかかり撮影終了した。
全自動で撮影ができたため、別のことをやりながら時々状況を確認する程度で撮影ができ楽になった。今回は雲に覆われた時はAutoguideできなくなり木星が画面からいなくなり雲が去っても木星を撮影できない事が発生した。あまりものぐさ度を上げても良くないな!
雲に覆われる前
後半
μ-210+2.5xパワーメイト 合成FL=6038 F=28.8
RGB:それぞれ2分×33fps×(6+10)ショット(前半12:26~12:59UTC 後半14:02~15:01UTC)
カメラ:ASI120MM(12bit)
フィルター:Baader
AutoStakkert+RegiStax6+WinJUPOS+Giam
コメントを残す
注意:初めてコメントされる場合は承認されるまで表示されません