石垣島旅行2日目

2日目は西表島をバスツアーで回った。バスはいろいろなツアーが混在していたが、昼食後の午後は二人だけの貸切になった。道路の横に写真のように123°45’6.789″の看板があった。

夜ホテルで南十字星を見ることができた。写真にうまく収められなかっら。

Posted under 見学

石垣島旅行

今日は、雲量100%でしたが着いた時は青空が見え南十字星が見えないか期待した。

ただ水平線近くに雲が多く心配したが、案の定木星とスピカは見えるが南十字星は見えませんでした。

Posted under 見学

4月14日の木星

昨日に続き、本日も快晴、少し風があるが撮影を始めた。
しかし途中で雲が出てきたので終了した。
大赤斑や衛星がなく寂しい。

μ-210+2.5xパワーメイト 合成FL=5700 F=27.1(FireCapture指示値)
1分×33fpsx6x0.5(12:20:09-12:26:16UTC)
カメラ:ASI185MC-Cool(12bit)Gain=310(60%)
フィルター:Baader Lフィルター
FireCapture:V2.5.11
AutoStakkert!2:V3.0.14_x64
RegiStax6:V6.1.0.8

Posted under 木星

4月13日の木星

久しぶりに天体観測に時間が取れた。
今日は、快晴だったのでこれも久しぶりの木星を観測した。
偶然、大赤斑とエウロパを見ることが出来た。
シーイングもよく、撮影時の木星もほとんど動かなかった。
今回は大気色補正も上手く行ったようだ。

先ず、大赤斑が正面

μ-210+2.5xパワーメイト 合成FL=5700 F=27.1(FireCapture指示値)
1分×33fpsx5x0.5(11:56:50-12:01:55UTC)
カメラ:ASI185MC-Cool(12bit)Gain=280(58%)
フィルター:Baader Lフィルター
FireCapture:V2.5.11
AutoStakkert!2:V3.0.14_x64
RegiStax6:V6.1.0.8

次にエウロパが接近してきた(右下)

1分×33fpsx7x0.5(12:25:58-12:31:34UTC)
カメラ:ASI185MC-Cool(12bit)Gain=280(58%)
フィルター:Baader Lフィルター
FireCapture:V2.5.11
AutoStakkert!2:V3.0.14_x64
RegiStax6:V6.1.0.8

最後にエウロパとその影が木星にできる

1分×33fpsx6x0.5(13:31:22-13:37:29UTC)
カメラ:ASI185MC-Cool(12bit)Gain=275(57%)
フィルター:Baader Lフィルター
FireCapture:V2.5.11
AutoStakkert!2:V3.0.14_x64
RegiStax6:V6.1.0.8

Posted under 木星

INDIデバイス試験(10)

相変わらず、ZWOのカメラと格闘中。
根拠なく、いろんなことをやってみた。
本日、全てupdate、upgradeとバージョンアップし、露出時間は1秒でASI-120MMのみをLOCALで接続し確認をした。
(1) VirtualBox上のubuntu16.04 ・・・・ 正常に作動
(2) VirtualBox上のkubuntu16.04 ・・・・ 0.2秒程度で停止、3回リトライしアイドル状態にカメラの温度は更新している
(3) VirtualBox上のkubuntu16.04(INDI配布のekos.ovaによる) ・・・・ 接続エラー ドライバープロセスが落ちる
(4) RasPi ubuntuMATE16.04 ・・・・ 0.2秒程度で停止、リトライせずに固まる
と4者4様でした。正常に作動するパターンがあるのでソフトのバグではなく、同一人物が同じように設定しているので設定に問題があるとも思えない。
INDIのフォーラムで最新のライブラリを使っている人もいるようだったので、ASIのライブラリを最新にしようと思ったが、ライブラリーはスタティックにリンクされているようだ(libASICamera2.soがない)
また、ドライバーの中身を調べてみると以下の通りでした。ここで気になったのがlibindidriver.so.1のシェアードライブラリが無い、更にlibindidriver.soでソフトリンクしているがリンク先が無いリンクファイルのみがある。この付近の仕組みは良く分からないがエラーになっていないので使っていないのかな?

astro-pi:~$ file /usr/bin/indi_asi_ccd
/usr/bin/indi_asi_ccd: ELF 32-bit LSB executable, ARM, EABI5 version 1 (SYSV), dynamically linked, interpreter /lib/ld-linux-armhf.so.3, for GNU/Linux 3.2.0, BuildID[sha1]=aa4209d7dec97f1edad23136b9ccb8d6b7146ec7, stripped
astro-pi:~$ readelf -d /usr/bin/indi_asi_ccd

Dynamic section at offset 0x84ed8 contains 32 entries:
  Tag        Type                         Name/Value
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [libindidriver.so.1]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [libusb-1.0.so.0]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [libpthread.so.0]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [librt.so.1]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [libstdc++.so.6]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [libm.so.6]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [libgcc_s.so.1]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [libc.so.6]
 0x00000001 (NEEDED)                     Shared library: [ld-linux-armhf.so.3]
 0x0000000c (INIT)                       0x29d50
 0x0000000d (FINI)                       0x8509c
 0x00000019 (INIT_ARRAY)                 0xa3980
 0x0000001b (INIT_ARRAYSZ)               8 (bytes)
 0x0000001a (FINI_ARRAY)                 0xa3988
 0x0000001c (FINI_ARRAYSZ)               4 (bytes)
 0x6ffffef5 (GNU_HASH)                   0x101b4
 0x00000005 (STRTAB)                     0x1a91c
 0x00000006 (SYMTAB)                     0x1366c
 0x0000000a (STRSZ)                      57004 (bytes)
 0x0000000b (SYMENT)                     16 (bytes)
 0x00000015 (DEBUG)                      0x0
 0x00000003 (PLTGOT)                     0xa5000
 0x00000002 (PLTRELSZ)                   1496 (bytes)
 0x00000014 (PLTREL)                     REL
 0x00000017 (JMPREL)                     0x29778
 0x00000011 (REL)                        0x29730
 0x00000012 (RELSZ)                      72 (bytes)
 0x00000013 (RELENT)                     8 (bytes)
 0x6ffffffe (VERNEED)                    0x29620
 0x6fffffff (VERNEEDNUM)                 7
 0x6ffffff0 (VERSYM)                     0x287c8
 0x00000000 (NULL)                       0x0

コンパイル環境を整えコンパイルしてみよう

また、以前フィルターホイールがリセット掛かるのはUSB供給電源と思っていたがハブを介してもリセットが掛かるのでUSB電源ではなさそうである。

Posted under indi,raspberry pi3
1 3 4 5 6 7 35

気ままに写真館